前段のストーリー

黒潮の恩恵を受けた海風が運ぶ温もりと、かすかな潮の香り。それらがロースタリーまで届き、心地よい空間を生み出しています。

2018年2月にスタートしたボタリズムコーヒーロースターは、2019年12月より千倉町の拠点で焙煎と発送を本格化。自然と都市の間を往復する日常に寄り添う一杯を目指しています。

格別のコーヒー豆で一杯のひと時をより豊かに
海風薫る南房総千倉町の焙煎所からお届けします
20年以上の経験をもとにしたロースティング
自然に即した暮らしから生まれるインスピレーション
フルーティーな香りと味わいとても満足しています。
いつも敏速な発送ありがとうございます。
フルボディーでコクのある美味しいコーヒーで朝の楽しみが増えました。酸味が殆ど感じられなく、とてもスムーズ。いくらでも飲める、というか飲みたいコーヒーです。ブラック派ですが、ラテにしてもとても美味しそう。さすがボタリズムさん!このブレンド最高です。またお願いします!
エスプレッソ用に引くと苦味が良く感じられる香りがします。味も苦味が効いています。
昔、コーヒーを目の前で入れる喫茶店を共同経営していた親が本当に美味しいと味わっています。
周りの美味しいコーヒーに飢えているリタイヤ組を呼んで飲むそうですよ。
寒くなるとコロンビアが飲みたくなる!自分だけかな?グラッパをちょいと入れてとか😁
届いて開封すると「あ、嗅いだことある...」と思っている間に一口目をすすると「...チョコレートみたい」と開けたときの疑問が解けました。エスプレッソでいただいても苦みがちょうどいいです。
今朝、なんとなくグラインダのメモリを細かい方にして引いてみたら、香りを感じられました。一口目もおいしい苦さが味わえました。いままで、グラインダを荒い方のメモリにしていて香りも味も感じられなかったのですが...豆によって美味しいメモリを探すのも楽しいかもしれません。
淹れたての最初の一口に、ほんのり甘みを感じます。毎朝の楽しみです。
帰省時の友だちへのおみやげに購入し、一緒に自宅用も購入。苦味が苦手なのでフルーティーでとても飲みやすく気に入りました。またリピートしたいです。友だちには他に2種類の豆を購入しましたがコーヒー好きな彼女はとても気に入ってくれました。
バッグを開けるたびに、甘い香りがします。淹れる前から口にするのを楽しみにしてくれます。病みつきになりました。
友達がオススメしてくれて、友人宅で食べさせてもらったのですが、あまりの美味しさにビックリして自分でも購入しました。繊細な旨み、爽やかでどこかフルーティーな香り。ハチミツ独特なえぐみは一切なく、そのまま食べてもパクパクいけてしまうほど美味しい!
苦味が強いのかと構えてましたが、
とても美味しいコーヒー豆です。
どの豆を飲んでも美味しい!
コーヒー豆を注文してから自宅に届くまでが早い!本当に凄いなと思います。
いつも敏速丁寧な対応してくださり
ありがとうございます。
ひとくち飲んで「美味しい!」って思わず声に出ました。多分3回リピートしてます!お気に入りのコーヒーです。
暑くなってきたので購入しました。
500ccで水出しするとカフェオレにピッタリ。もちろんストレートも美味しいです。全体的なバランスが好み
コーヒーが苦手な私でも飲めるおいしいコーヒーです。
世界各国の農園から厳選されたスペシャルティコーヒー豆
旅のおともにボタリズム
本格的な水出しコーヒーを手軽に
大切な方への贈り物に
Botarhythm オリジナルグッズ
日本ミツバチの天然ハチミツ
この度、ふるさと本舗 自治体アワード Bronzeに選出されました!
ボタリズムコーヒーロースターのコーヒー豆は、千葉県南房総市へのふるさと納税の返礼品としてお選びいただけます。大切な地域への貢献とともに、特別な一杯をお楽しみください。
下記のふるさと納税ポータルサイトから、当店の商品をお申し込みいただけます。
南房総市千倉町。房総半島のほぼ南端、東海岸沿いに佇むボタリズムコーヒーロースタリー。自然と調和しながら、ここから皆さまの暮らしに寄り添うコーヒー豆をお届けしています。
黒潮の恩恵を受けた海風が運ぶ温もりと、かすかな潮の香り。それらがロースタリーまで届き、心地よい空間を生み出しています。
2018年2月にスタートしたボタリズムコーヒーロースターは、2019年12月より千倉町の拠点で焙煎と発送を本格化。自然と都市の間を往復する日常に寄り添う一杯を目指しています。
不定休のため、Googleビジネスプロフィール または Instagram で最新情報をご確認ください。
〒295-0012 千葉県南房総市千倉町南朝夷1323-2
お車でお越しの際は、建物に横付けしてお停めください。周辺のスペースはすべて私有地となっておりますため、駐車はご遠慮いただきますようお願い申し上げます。
店内と駐車区画は限られております。満車の際は、少しお時間をずらしてのご来店にご協力ください。
ローカルデリバリーは、近隣地域の皆さま向けの限定サービス。
ご自宅での一杯のコーヒーのひと時。
ボタリズムは、その時間がより豊かに楽しめる時間になるようサポートいたします。
当店が取り扱うのは、世界各国の名門農園から届く格別なコーヒー豆です。
産地と繋がる信頼関係の繋がりによって焙煎所に届くコーヒー豆の中には、
舌に絡みつくような質感のある甘みや、ジューシーな果実味や、香ばしいナッツ感などなど、
味わい深い複雑な風味が閉じ込められています。
当店のコーヒーは日本においてのスペシャルティコーヒーの黎明期からコーヒーに携わる店主がセレクトし、小ロットで丁寧に焙煎しております。
ボタリズムのロースタリーから15km圏内のお客様へコーヒー豆を無料で直接お届け。
千倉町から15kmは下記のイメージです。
当オンラインストアでのご注文の際に、合計額が3,000円以上で、ご入力頂いた配送先住所が当サービス圏内にある場合、配送のオプションとしてローカルデリバリーをお選びいただけます。
ポスト投函または宅配ボックスへお届け致しますので、配達手順の欄にお届け場所の情報をご記入ください。
お届け先がお勤め先でも置き配可能であればご利用いただけます。
ご注文はこちらのページよりお願いいたします。
https://botarhythm.com/collections/all
コーヒー豆の選び方など、よくあるご質問はこちらでご確認ください。
https://botarhythm.com/pages/faq
ペーパーフィルター等のグッズも対象となります。
是非ご利用くださいませ。
※オンラインストアで決済を完了されたご注文が対象です。
※決済完了から最短即日~7日程度でお届け致します。
※納品日時のご指定はできません。
※配達用の包装容器等はございません。コーヒーパッケージや製品包装のみでの納品となります。
※宅配ボックスの場所など、なるべく詳しくお伝えくださいますようお願いいたします。
※配達範囲は本オンラインストアのシステムよる基準に準ずるものとなります。
上記の地図とは異なる場合がございますことをご了承ください。
『スペシャルティコーヒー』という言葉をご存じでしょうか?
コーヒーにこだわりのある方なら耳にしたことがあるかもしれません。
スペシャルティコーヒーは『From seed to cup』という理念のもと、産地においてコーヒーの木に生るチェリーの"種"であるコーヒー豆が、お手元の一杯のコーヒー、"カップ"となるまでの全ての過程において、コーヒーの品質向上と持続性に向けて、関わる人々の持続的な取り組みによる収穫物です。
スペシャルティコーヒーのお話は世界各国のコーヒー産出国にある農園から始まります。
スペシャルティーコーヒーの生産者は、代々受け継がれた標高や土壌・気候など、コーヒーの栽培に適した諸条件の備わった農園で、長い年月をかけてコーヒーの木に初めてその実が生り収穫されるまで、世代を超えてその仕事に携わっています。
樹上で完熟したコーヒーチェリーを収穫し、欠点豆の徹底的な除去による選別、そして、ナチュラルやウォッシュド製法に代表される工程を経て、焙煎する前の段階である生豆(Green beans)へと加工されます。
全ての工程に妥協なく取り組む生産者への敬意は、その対価を伴うことで、持続的な営みとしての農業を支えることに直結します。
精製されたコーヒー豆は生豆のバイヤーに評価されます。一般にコーヒーの生産国は独自の評価基準をもっていますが、スペシャルティコーヒーは、国際資格である「Qグレーダー」によってカッピング(テイスティング)スコアを80点以上という高い評価を得たコーヒー豆を指します。
このレベルの評価を得たコーヒー豆は、優れた風味特性や詳細な産地情報など、情報の透明性を兼ね備えていることも重要なポイントです。
それらの詳細な情報を焙煎師へ伝えていくということも生豆バイヤーの大切な役割の一つです。
コーヒーロースター・焙煎士は焙煎器を扱い、コーヒー豆のもつ様々な有機成分を焙煎という熱反応によって、分離や結合など複雑な化学的変化をコントロールします。
コーヒー豆の風味を最大限に引き出すため、熱量や排気量・焙煎時間などのプロセスを隈なくチェックし、コーヒー豆をイメージする理想的な焙煎度合いへと導いていきます。
特にスペシャルティコーヒークラスの豆の焙煎においては、産地のテロワールによって育まれた個性的な風味特性を、カッピングによって分析し、焙煎度合いによってその解釈を表現することとなります。
ボタリズムコーヒーロースターでは、生産者の方々の努力を受け継ぎ、高品質なコーヒーの豊かで個性的な風味の魅力をお客様へお伝えするために、誠心誠意取り組んでおります。
コーヒーをお客様にご提供するプロフェッショナルは『バリスタ』と呼ばれます。
バリスタはエスプレッソマシンやコーヒーブリュワーなどの抽出機器・器具に関する専門的な知識と技術を持つだけでなく、コーヒー豆についての情報に関してもお客様へ伝えることができる理解を持っていることが求められます。
また、コーヒーという飲み物を提供するにあたり、お客様とのコミュニケーションを通じて、様々なニーズを持つお一人お一人のお客様にとって、より満足度の高いコーヒーとそのひと時を提供することができるバリスタとの出会いは、お客様にとっても特別な体験となるはずです。
スペシャルティコーヒーの旅の終着点はお客様、あなたです。
お気に入りのカフェや喫茶店、そしてロースタリーを選ぶポイントは人それぞれです。
もしあなたが手にしているコーヒーが生産者迄のストーリーを持つものであるなら、その特別な果実味や甘み、長く長く続くアフターテイストなどについての秘密を探る旅路は開かれていることでしょう。そして、生産者が誇りをもって持続的にコーヒー農家としての営みを続けてゆくための取り組みの一環に、あなた自身の選択が携わっていることになります。
From the earth to the cup is our motto.
私たちが手にするコーヒー。世界各国の生産地から届く大地の恵みは、それに関わる人々の大地に根差した暮らしを支え、その一杯のひと時は、日常を心地良く潤し豊かなものにしてくれます。
一杯のコーヒーのひと時が、自然が織り成す景色に足を踏み入れるような、穏やかで豊かな時間となるようなコーヒーをお届けすることが、ボタリズムコーヒーロースターの願いでありミッションです。
Professional Use
カフェやレストランで提供するコーヒーのご相談をお聞かせください。
シングルオリジン・オリジナルブレンドのコーヒー豆をはじめとして
お客様のビジネスサイズやオペレーションに応じた抽出器具の選定から卸売りまで
業界経験豊富な店主がコーディネート致します。
店舗様ごとのオペレーションやコンセプトに合せて、コーヒーメニューをブラッシュアップし
お客様からの『コーヒーが美味しかったです!』というフィードバックを頂けるように
誠心誠意お手伝いさせていただきます。
ご相談やお問い合わせは下記のフォームよりお気軽にご連絡くださいますようお願いいたします。
SCAJ2025でのコロンビアコーヒーセミナーより。科学と自然が調和するサステナブルな生産現場の今を、ボタリズムの視点でお伝えします。
SCAJ2025でのコロンビアコーヒーセミナーより。科学と自然が調和するサステナブルな生産現場の今を、ボタリズムの視点でお伝えします。
SCAJ2025で開催されたACE(Cup of Excellence)セミナーの内容を、写真とともにわかりやすく紹介。専門的なテーマを噛み砕き、Botarhythmの学びとともにお届けします。
SCAJ2025で開催されたACE(Cup of Excellence)セミナーの内容を、写真とともにわかりやすく紹介。専門的なテーマを噛み砕き、Botarhythmの学びとともにお届けします。
コーヒーの好みは多様でも「苦手意識」は似通うもの。Botarhythmが大切にする「共通の苦手を抑えながら豆の個性を引き出す焙煎」について、焙煎士としての役割と豆選びのポイントを詳しく解説します。
コーヒーの好みは多様でも「苦手意識」は似通うもの。Botarhythmが大切にする「共通の苦手を抑えながら豆の個性を引き出す焙煎」について、焙煎士としての役割と豆選びのポイントを詳しく解説します。
Amyブレンド大好きです
コク深くまろやかで口の中に余韻が残り
虜になります
いつも美味しい焙煎珈琲ありがとうございます
フルーティーな香りと味わいとても満足しています。
いつも敏速な発送ありがとうございます。
フルボディーでコクのある美味しいコーヒーで朝の楽しみが増えました。酸味が殆ど感じられなく、とてもスムーズ。いくらでも飲める、というか飲みたいコーヒーです。ブラック派ですが、ラテにしてもとても美味しそう。さすがボタリズムさん!このブレンド最高です。またお願いします!
今までのコロンビアの概念を覆す
味、香り!エクセレント甘み、
酸味バランスが良い!!
エスプレッソ用に引くと苦味が良く感じられる香りがします。味も苦味が効いています。